TOPICS
わたひち通信
碧南市S様の羽毛布団リフォーム事例|20年以上使った布団をダウンケットに仕立て直し

【目次】
碧南市S様の羽毛布団リフォーム事例|20年以上の布団がダウンケットに蘇る
羽毛布団は10年、20年と長く使える寝具ですが、長年の使用で暖かさやボリュームが失われていきます。
今回は碧南市にお住まいのS様からご依頼いただいた 羽毛布団のリフォーム(仕立て直し) の実例をご紹介します。
「購入当初のような温もりがなくなってしまった」「処分も考えているけど、再生できるなら使いたい」というご相談から始まったリフォーム。
結果的に、冬用の羽毛布団が夏にも秋にも使える ダウンケット に生まれ変わりました。
羽毛布団の状態チェック|玉ダウンとファイバーの発生
S様が持ち込まれたのは、奥様が20年以上使用していたシングルサイズの羽毛布団。
-
全体的にボリュームダウン
-
特に中央部分の羽毛が偏り、足元や両端に寄っている
-
生地の劣化も進んでいる
羽毛布団を解体してみると、中には「玉ダウン」が多く見つかりました。
玉ダウンとは、羽毛同士が絡まり合ってできる塊のことで、これが増えると布団のふくらみがなくなり、保温力も低下します。
さらに「ファイバー(細かくちぎれた羽毛のくず)」も目立ち、暖かさが持続しにくい状態でした。
羽毛布団リフォームの提案|ダウンケットへの仕立て直し
S様のご希望は「大きな費用をかけずに再生したい」というものでした。
そのため、新しい羽毛を補充せず、良質なダウンだけを厳選・洗浄してダウンケットに仕立て直すプランをご提案しました。
ダウンケットは春〜秋にかけての軽い掛け布団として最適で、エアコン冷え対策にも活躍します。
S様も「捨てずに再利用できるならぜひ」と即決されました。
ダウンケットに再生|仕上がりの様子
約1か月の工程を経て、S様の羽毛布団は見事に生まれ変わりました。
-
生地:綿60サテン(柔らかく上質、使うほどに風合いが増す)
-
中身:20年使用の布団から厳選した良質ダウンのみを500g充填
-
用途:夏の冷房対策・秋口・春先まで使えるロングシーズン仕様
こうして出来上がったダウンケットは、S様にも大変ご満足いただきました。
リフォームのまとめ(碧南市S様)
-
元の布団:シングルサイズ冬用羽毛布団 1枚
-
リフォーム後:シングルサイズ ダウンケット 1枚
-
使用生地:綿60サテン
-
仕上がり:状態の良いダウンを厳選して再利用
-
価格:18,000円(税抜)
-
納期:約1か月
羽毛布団リフォームは「処分する前に」おすすめ
羽毛布団は中の羽毛自体が再生可能な素材です。
適切に洗浄・補充・仕立て直しを行えば、新品同様の快適さを取り戻すことができます。
こんなお悩みがある方は、リフォームを検討してみてください。
-
羽毛布団の暖かさがなくなってきた
-
羽毛が偏っている
-
生地の劣化が目立つ
-
羽毛が吹き出してきた
-
20年以上使っている
当店では 羽毛診断士 が一枚ずつ丁寧に確認し、最適なリフォームプランをご提案いたします。
羽毛布団リフォームなら碧南市の「ぐっすり快眠FUTONわたひち」へ
ぐっすり快眠FUTONわたひちは、碧南市を中心に西尾市、刈谷市、半田市、高浜市、安城市など三河エリアから多くのお客様にご利用いただいています。
「処分するしかない」と思っていた羽毛布団でも、リフォームすればまだまだ長く使える可能性があります。
ご相談・お見積もりは無料ですので、ぜひお気軽にご相談ください。